宮城県大崎市にてCPDS講習会(法令順守・最新技術)
更新 2024.06.30
こんにちは理事長の北村です、6月21日
ICT最新機器を持ち込みCPDS認定講習会開催7ユニットに50人満席デス😅
今回も建設会社にとっての必須アイテム?ICT・3次元CIMを語るなら???
1、ICTサポート認定企業の条件にドローンレーザー・3Dレザースキャナー・TS自動追尾などに必須は『測量業登録・測量士・測量機器検定証明書・計測器も基準点使用時は測量検定証明書』
2、現場作業時は建設会社と同じ労災上乗せ保険・測量業工事賠償保険・キャリアアップシステム加入・安全靴・ヘルメットにオニヤンマすずラジオクマよけスプレー持参・作業計画・作業手順の周知・ドローンには飛行制限・ルール・法律順守・二人体制・保険加入
3、測量業許可もない会社がICTを請け負い基準点測量を一括測量会社に外注して契約???違法です
杭ナビ?ってICTじゃないよ、ある会社のHPに自社で保有しない?検定も無い?ドローン・TS・レーザースキャナー・杭ナビ・カメラドローン・GNSSなどをバックに宣伝している企業?講習会の講師?いったい何の資格?測量業の許可も無いようですが?測量士も無いようです?みなさんもICTサポート認定企業でも認定項目が35項目あります、みなさんの依頼している会社は何個の認定受けてますか?チェックください
国交省東北地方整備局ICTサポート認定企業で検索、現場に出れる企業は?何社?
4、★いかなる場合においても測量業許可なくして測量を請け負ってはならないと言う法律違反のICT認定企業?これって建設業?測量業?どちらでもない会社が横行??チェックください
ひとりドローンも違法、測量業許可なしも違法、コンサルタント業許可なしも違法、建設業許可なしも違法(測量してはいけない)
私達NPO法人は東北全域で今年40回以上の認定講習会実績とCALS/EC時代から22年の実績、講師陣も測量士・技術士・一級土木・一級建築ほか法令順守を基本に『真のICTサポーター企業として』。。。これからも東北のどこかで講習会を開催しています(●^o^●)