宮城県石巻市でCPDS認定講習を行いました!

更新 2014.10.03

17日の岩沼市での講習会と同じく、テーマ「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領」と題して、9月25日(木) 東北CALS普及会主催のCPDS認定講習会を行いました。
今回も講師として建設システムさんに情報化施工(TS出来形土工編)を解説して頂きました。

アニメーションや動画を使い、解りやすく解説して頂きました。

CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領」

テーマ CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領
開催日時 9月25日(木) 13時30分から
開催場所 宮城県石巻市河北総合センター(ビックバン)2F視聴覚室
〒986-0102 宮城県石巻市成田小塚裏畑54
受講者 21名
ユニット数 3ユニット

東北舗道建設株式会社様、総武建設株式会社様、株式会社只野組様、大有建設株式会社様、上田建設株式会社様、株式会社丸本組様、株式会社テクノシステム様、東洋建設株式会社様、若生工業株式会社様(順不同)

CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)1 DSCF0448 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)2 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)6 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)3 DSCF0452 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)4 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」(宮城県石巻市)5

そして、CALSの現状と今後の動き・電子納品について/成果の取り扱い・道路橋維持管理資料の作成について・最新測量技術等の紹介・CIMについてを理事の福士が解説しました。

工事情報共有システム(ASP)についてもプログラムに盛り込んでいたのですが、時間の都合上省かせて頂きました。

またの機会に詳しく解説させて頂きます。

CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」7 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」7 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」6 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」5 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」5 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」4 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」3 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」2 CPDS認定講習「CALSスキルアップ/解説!道路橋関連資料の保蔵要領 」1

公共工事を受注されている方々には、今後もCALSの動向や、情報化施工、最新技術の紹介などの講習会を行って参ります。

今後のスキル向上の為にも是非、CALS普及会にお問い合わせ下さい。

現場単位、協議会での開催や、会社単位等、ご要望に沿った無料講習会のご依頼もたまわります。

東北CALS普及会 玉田智也

講習会資料などダウンロードできます

NPO法人東北CALS普及会はCALS/EC(公共事業支援総合情報システム)道路橋関連資料の保存要領(案)による維持管理資料の作成情報化施工(TS出来形)など、進化し発展し続けている建設業界の皆様のニーズにお応えし、より良い未来づくりのために社会福祉活動にも積極的に参加しております。

業務効率化の取組みと電子納品の運用や、CALSスキルアップで業務効率化/熱中症予防対策 セミナー資料などを公開しております。
講習会資料・ダウンロードページもぜひご覧ください。

情報化施工管理(TS出来形管理)等に関する講習会を開催いたしております。

情報化施工等に関する講習会を開催いたしております

当法人では、CALS/ECの電子納品、工事完成図等作成要領、情報化施工等に関する講習会の実績が多数ございます。

会社単位でも少人数でも承ります。

講習会資料についても、お問い合わせいただければ資料ダウンロードページよりダウンロードも可能です。
興味・関心のある方はぜひお問い合わせページよりお問い合わせください。

講習会・セミナーに関する詳細や最新情報、講習会の様子などはこちら 講習会・セミナーページ

当普及会が支援・サポートを行います

橋梁工事に関わる施工業者の皆様必見! 詳しい情報を知りたい方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

担当:福士幹雄・福士裕彰・須藤早登子・玉田智也 / 事務局:小野弘子

関連記事

お問い合わせ

TEL:0172-31-1755FAX:0172-31-5622

新着情報

最新技術提案・支援