i-Constructionの活用サポート

i-Constructionとは

i-Constructionは、現状の建築業界にあるさまざまな課題を解決すべく2015年に国土交通省から発表された取り組みで、着工前の準備測量から完成図書までの全ての工程にICT技術(情報通信技術)を導入し、技能労働者一人当たりの生産性の50%アップを目指しています。

目的

  • 生産性、及び質の向上による賃金水準の向上
  • 事業の効率化と施工時期の平準化により得られる、安定した休暇の取得
  • ICT化による重機まわり、高所作業の減少などによる安全性の向上
  • ICTの導入により、旧3K(きつい・危険・きたない) → 新3K(給与・休暇・希望)の実現
  • 地域の建設産業の生産性向上による、地方創生への貢献

詳しい内容は「i-Construction~建設現場の生産性向上の取り組みについて~」(国土交通省のページ)をご覧ください。

当法人では、i-Constructionにかかわる全ての建設ICT業務の導入をサポートしております。

i-Constructionの活用をサポート

新たに導入される基準

調査・測量、設計

名称 新規 改定 参照先
UAVを用いた公共測量マニュアル(案) 国土交通省 国土地理院
電子納品要領(工事及び設計) 電子納品に関する要領・基準>要領・基準
電子納品に関する要領・基準>ガイドライン
3次元設計データ交換標準
(同運用ガイドラインを含む)
社会資本マネジメント研究センター 社会資本情報基盤研究室

施工

名称 新規 改定 参照先
ICTの全面的な活用の実施方針 ICTの全面的な活用の推進に関する実施方針(PDF)
土木工事施工管理基準(案)
(出来形管理基準及び規格値)
「土木工事施工管理基準(案)(平成28年3月)」の一部訂正について
土木工事数量算出要領(案)
(施工履歴データによる土工の出来高算出要領(案)を含む)
数量集計表様式(案)
施工履歴データによる土工の出来高算出要領(案)
土木工事共通仕様書施工管理関係書類
(帳票:出来形合否判定総括表)
国土交通省 国土技術政策総合研究所
空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理要領(土工編)(案) 空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理要領(土工編)(案)
レーザースキャナーを用いた出来形管理要領(土工編)(案) レーザースキャナーを用いた出来形管理要領(土工編)(案)

検査

名称 新規 改定 参照先
地方整備局土木工事検査技術基準(案) 国土交通省 技術調査関係
既済部分検査技術基準(案)及び同解説 国土交通省 技術調査関係
部分払における出来高取扱方法(案) 国土交通省 技術調査関係
空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理の監督・検査要領(土工編)(案) 空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理の監督・検査要領(土工編)(案)
レーザースキャナーを用いた出来形管理の監督・検査要領(土工編)(案) 地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理の監督・検査要領(土工編)(案)
工事成績評定要領の運用について 国土交通省 技術調査関係

積算基準

名称 新規 改定 参照先
ICT活用工事積算要領 ICT活用工事積算要領

CPDS認定講習会を開催しています

CIM実施計画書作成をはじめ、UAV(ドローン)・地上レーザースキャナーなどの実際の機器をお持ちして、現場での実際の使用方法だけでなくデータの作成方法など具体的な現場事例をもとに開催しております。
ユニットの取得だけでなく、現場で最新技術を活用するうえでお役に立つ内容をお伝えできるよう努めております。
CPDS認定講習会の詳細や開催日程について

その他、開催内容についてご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

CPDS認定講習会 講義 実技

当法人の目的に賛同し、参加された会員の皆さまには、会員価格でのCPDS(継続教育)認定講習会の受講などさまざまな特典をご用意しております。詳しくは、下記をご覧ください。

土木・建設工事に関わる下記の業務をサポートします!

CIM(3次元モデル)運用サポート i-Constructionの活用サポート 3次元計測(UAV・レーザースキャナー)の活用 建設ICT(MC・MG)の活用 工事情報共有システム(ASP) 国家試験対策講習会

東北建設技術研究会とは

東北建設技術普及会とは

CIM(3次元モデル)の運用やi-Constructionの導入など、東北地方における最新の建設技術の普及・発展に寄与することを目的に活動しています。

社会福祉活動

社会福祉活動

当法人の会員の皆さまからいただく年会費を国内外の寄付活動に活用させていただいております。

お問い合わせ

TEL:0172-31-1755FAX:0172-31-5622

新着情報

最新技術提案・支援