国家試験対策講習会

1級土木施工管理技士 
国家試験対策講習会

1級土木施工管理技士

1級土木施工管理技士を目指す方のための国家試験対策講習会です。 人手不足が続いている建設業界では、技士が不足していると言われています。また自然災害の多い日本では復興工事も多いため、需要が高い現状です。 元国家試験塾講師14年以上の実績の講師による講習で難関試験を突破しましょう。

講習会情報

開催日程

日程 一次試験対策 二次試験対策
2月3日(金) 一般(土木・基礎工)
2月18日(土) 一般(切土・盛土・軟弱地盤)
3月4日(土) 専門(寒中コンクリート・コンクリート構造物)
4月1日(土) 一般(土木・基礎工)
4月15日(土) 一般(切土・盛土・軟弱地盤)
4月29日(土) 専門(寒中コンクリート・コンクリート構造物)
5月13日(土) 専門(寒中コンクリート・コンクリート構造物)
5月20日(土) 専門(河川土木・構造物)
5月27日(土) 専門(河川土木・構造物)
6月3日(土) 専門(道路・舗装・地下・上下水道)
6月10日(土) 専門(道路・舗装・地下・上下水道)
6月17日(土) 法規(労働・道路・騒音・振動 他)
6月24日(土) 法規(労働・道路・騒音・振動 他)
7月1日(土) 土工・コンクリート
8月5日(土) 基礎工・河川土工他
8月19日(土) 道路・舗装
9月2日(土) 上下水道
9月16日(土) 道路土工・道路付属構造物
9月30日(土) 軟弱地盤対策工法

※Web(zoom)での参加も可能になりました

個別での開催も承ります

上記の開催日以外で、会社単位・少人数での開催に関するご相談も承ります。最新技術の導入・活用を検討の際は、当法人をご活用ください。
最新技術提案・支援

時間

14:00~19:00 <2月3日は9:30~16:30(6ユニット)>

会場場所

青森県弘前市神田4丁目1-21

講習内容

■講習時間:5時間

受講料

5,000円/人 ★最新版テキスト配布(持ち込み自由)
※各自CPDSのカードを忘れずお持ちください。

■お申し込み方法

申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
宛先は申込用紙に記載しております。

■お問い合わせ・お申し込み

TEL:0172-31-1755(須藤・佐々木)
FAX:0172-31-5622
mail:info@tohoku-tech.org

CPDS認定講習会を開催しています

CIM実施計画書作成をはじめ、UAV(ドローン)・地上レーザースキャナーなどの実際の機器をお持ちして、現場での実際の使用方法だけでなくデータの作成方法など具体的な現場事例をもとに開催しております。
ユニットの取得だけでなく、現場で最新技術を活用するうえでお役に立つ内容をお伝えできるよう努めております。
CPDS認定講習会の詳細や開催日程について

その他、開催内容についてご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

CPDS認定講習会 講義 実技

当法人の目的に賛同し、参加された会員の皆さまには、会員価格でのCPDS(継続教育)認定講習会の受講などさまざまな特典をご用意しております。詳しくは、下記をご覧ください。

土木・建設工事に関わる下記の業務をサポートします!

CIM(3次元モデル)運用サポート i-Constructionの活用サポート 3次元計測(UAV・レーザースキャナー)の活用 建設ICT(MC・MG)の活用 工事情報共有システム(ASP) 国家試験対策講習会

東北建設技術研究会とは

東北建設技術普及会とは

CIM(3次元モデル)の運用やi-Constructionの導入など、東北地方における最新の建設技術の普及・発展に寄与することを目的に活動しています。

社会福祉活動

社会福祉活動

当法人の会員の皆さまからいただく年会費を国内外の寄付活動に活用させていただいております。

お問い合わせ

TEL:0172-31-1755FAX:0172-31-5622

新着情報

最新技術提案・支援